ブログ


ダージリンファーストフラッシュ3種が追加入荷
5月始めにプッタボン茶園のダージリンファーストフラッシュが入荷しましたが、とっても好評で早くも在庫が少なくなってきました。
本店でも同じ状況との事で追加入荷決定。DFF3種入ってくるそうです。
中でもお薦めが【数量限定】の「ソウレーニ茶園の手揉み茶」
稀少な手揉みの春摘みダージリンを是非お試し下さい。
タルボ茶園 Thurbo FTGFOP1
ネパール国境に近い、広大な有名茶園の春摘みダージリンです。
フルーツに似た上品な甘みと焙煎香に、春摘みらしい爽やかな渋みが調和した、味わい豊かなダージリンです。
ジュンパナ茶園 Jungpana FTGFOP1
険しい山岳地にあるダージリン屈指の名茶園の春摘みダージリンです。
若々しい香りの後に軽やかな香ばしさと、ほんのり果実のような甘みが、お口の中に広がり記憶に残す春摘みです。
プッタボン茶園 Puttabong SFTGFOP1
伝統ある名茶園プッタボンの春摘みダージリンです。
黄金の美しい水色と春風にのった甘いお花のような香りに、ふくよかな味わいが余韻を残す最上級の春摘みです。
ソウレーニ茶園 Soureni Hand Rolled Tea <数量限定>
清々しい清流のせせらぎが聞こえてくるネパール国境に近い茶園
くちなしの花を思わせるような華麗な香りと、極上のコクと甘みにうっとりする逸品です。
丹精込めて作られた職人技。稀少な手揉み茶を是非一度お試し下さい。
やっぱりこの時期ダージリンファーストフラッシュは是非飲んでいただきたい!
せっかくなので全部試してもらいたいな~なんて思ってます。
そこで10gからのお試しサイズもご用意。メール便にて手軽にお買い求めいただける商品もご案内いたします
また宅配便の送料も無料でお届けできるように致しましたので、この機会にマユール厳選の紅茶を味わって見てください。
もう少し♪…
入荷次第追ってご連絡いたします。もうしばらくお待ち下さい。

産まれましたー
こんにちわ。紅茶専門店マユール宮崎台店 店長佳奈絵です
今日は大雨の予報だったような…
今は大して降ってませんがこれからなんでしょうかね?…
それにしても今年はお天気、続きませんね。
とうとう産まれましたよお孫君の弟。可愛い弟君の誕生です。
4月の末には早く生まれそうだから動かないでと言われてたのに、予定日が過ぎてもちっとも生まれる気配が無かった弟君ですが
昨日の朝珍しく息子達が揃っているので「今日は早いじゃない」と言うと
「ん。産まれそうだって~」と
夜中から何となく痛み出したようです。
とうのママは「でも忘れちゃって…これが陣痛の痛みなのか…」とまだまだの様子。
そういえば朝早くから洗濯物干すのに、二階を行ったり来たりよく動いていました。
うちのお嫁さんいつも早起き。みんなが起きる前に洗濯干してます。
どちらにしても診察に行く日だったようなので逐次情報を流すようにと息子に言いつけ(命令)して仕事にむかいました。
連絡をもらってはツイッターに流したりとのんきな事をやっていたら、以外に早い進行で12時37分にあっけなく産まれてしまいました。
ハラハラドキドキのおばあちゃん気分に浸る暇も無く…です。
3270gの男の子。
待ちきれず6時過ぎにはさっさと店を閉めて面会に行ってきました。
ちょ~可愛いの
いつまででも抱っこしてた かったけど仕方なく帰って来ました。
でもって今回の出産はパパはもちろんお孫君まで立会いの出産です。
さすがに最後は「痛くしないで~とか「ひ~」とか言って泣きべそかいてたとか…
終ったときは喜んでる大人を尻目にひとり超ブルー入ってたようです。
ちょっと刺激が強すぎたかなと心配していたのですが、意外と平気みたいです。
ママがいない夜も平気でグッスリ眠れたみたいです。
今朝も一人で起きてきて
パパは?と聞くと
「ん。寝てるよ」と
一人でトイレに行ってしっかりご飯を食べて、なんだか急にお兄ちゃんになったようです。
今朝は保育園に一緒に行きました。
近所の人や先生に「産まれたよ!」と嬉しそうにご報告。
明後日は遠足があるそうです。
張り切って”キャラ弁”とやらを作ってみましょうかね?
そうそう昨日面会からみんなで帰って来てお風呂の用意をしようとしたら、綺麗に洗ってお湯を張るだけになってました。
陣痛で顔をしかめながらも家族の為にきちんとしてくれる良いお嫁さんです。
お陰で安心して働いていられます。
そこでお知らせ。
お孫君と家族の面倒をお嫁さんに頼まれました(当然ですが…)
ご迷惑をお掛けいたしますが3~4日の間、18時閉店とさせていただきます。
大変申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。
そしてツイッターでフォローしてくださっている皆さま、沢山の応援とお祝いのメッセージ有難うございました。
とってもとっても嬉しかったです。
本来ならきちんとお礼を申し上げたいところですがあまりに沢山のメッセージをいただいたため、この場をお借りしてのお礼とさせていただきます。
これからも宜しくお願いいたします。

チョコレートケーキ
こんばんは。紅茶専門店マユール宮崎台店 店長佳奈絵です。
今日は一日あいにくの雨模様、今年は雨で寒いか、晴れて暑すぎるかの両極端。
気をつけないと体が持ちません。
皆さんもくれぐれも気をつけてください。
今日は久々にスイッチが入りました。
夏に向けて何か冷たいお菓子が欲しいなと思いつつ何もしなかったのですが
ティー・パンナコッタ作ってみました。
まだ試作です。 今お店の冷蔵庫の中です。
明日カラメルソースを作って試食して美味しかったら考えます(笑)
スイッチが入ると止まらなくなる私の性格でチョコレートケーキも作ってみました。
今までのガトーショコラも人気があるのですが、個人的に生チョコ系が好きなものでどうにかならないかとずっと思っていました。
ガトーショコラ・フォンデュなるレシピを見つけ試してみました。
ほんとはビターチョコを使うのですが、スウィートチョコで代用しました。
めちゃくちゃ美味しいです。

ただ見た目がね…ボロボロ(涙)
でも表面はパリパリで中はシットリ生チョコ系。理想にぴったり
今回は売り物にはならないので家にもって帰りました。
家族にも大好評。
チョコレート系のケーキが甘すぎて苦手な息子もあっという間に間食
お孫君も一番大きいケーキを選びペロリと食べてくれました。
もう少し焼き方を工夫して入れ替えていきたいと思っています。
お楽しみに!

まだ出てきませんね…
紅茶専門店 マユール宮崎台店 店長佳奈絵です。
今日もよく雨が降りました。夕方止んだのでこのまま上がるかと思いきや…
家のそばでは雷まで落ちるほどだったそうです。
私は移動中で全く気づきませんでした。
私のお友達が気学を習っているのですが
お腹の赤ちゃんって、受胎月と両親の生年月日がわかれば判断できるらしいです。
何分のいくつって言う感じで出せるそうです。
もし違ったとしても男勝りの女の子とかになるらしいです。
先日結婚した長女は早く子どもが欲しくてたまらないようです。
それも女の子が…
これ教えたら喜ぶかも~
今度あったら教えてもらおう♪
でもってお孫君の弟はまだ産まれたくないみたいです。
出てくる決心がつかないのかな…
早く会いたいよ~

嬉しい事
紅茶専門店マユール宮崎台店 店長佳奈絵です。
朝から雲行きが怪しかったのですが、午後になって案の定降りだしました。
それまで賑やかだった店内があっという間に、だーれも居なくなりました。
洗濯物大丈夫だったでしょうか…
このところ忙しくゆっくり昼食をとることも出来なかったので、久々にのんびりさせていただきました。
でも明日は木曜日。ひとりなんだよね~…
昨日の事です。
開店から約5年半毎月ずっと紅茶を買いに来て下さるお父さん。
いっつも嬉しそうにダージリンOPを200gとダージリンセカンドフラッシュを100g買って行かれます。
昨日はお昼が物足りなかったそうで、買い物のついでにケーキセットも注文してくださいました。
店内で食事をされるのは初めて。紅茶を飲んでいただくのも初めてです。
せっかくなのでダージリンファーストフラッシュをご紹介すると
「僕は鼻が悪いから香りだけの紅茶は駄目なんだよね…でもせっかくだからお願いします」と
ちょっと気合入りましたよ。
一口飲んで ”うんっ” ってうなずいてくれました…とっても嬉しかった?
帰るときに「たまには飲ませてもらいに来なくちゃ駄目ですね」って言ってくださいました。
40年のキャリアのお父さんに褒めてもらって嬉しかったです。
今日もずっとコーヒー党だった若いママさんが
フレーバーティーを飲んで、紅茶ってこんなに美味しかったんだって思って、紅茶大好きになったそうです。
ケーキには絶対紅茶が美味しい!!って
そしてお気に入りのフレーバーティーの他に、気になっていたとかでニルギリをお買い上げいただきました。
どんどん紅茶の輪が広がってほしいな~と思う楽しい毎日です。

楽しんできました。
紅茶専門店マユール宮崎台店 店長佳奈絵です。
お月様見ました?細い三日月の上にキラキラ輝く金星が寄り添ってとっても素敵でした。
次は2012年ですって。あんなに綺麗に見えるなんて…楽しみです。
昨日はお休みをいただいて、結婚披露宴に出席させていただきました。
新郎、新婦お2人ともプロのミュージシャンです。
とっても交友の広いお二人。
たくさんのミュージシャンのお友達が駆けつけそれぞれお得意の楽器で生演奏。
申し訳ないくらい楽しませていただきました。
中でも奥様には小学校2年生の”たいし君”というお子さんがいらっしゃるのですが
ママのピアノとパパのドラム演奏で”たいし君”がバイオリンで情熱大陸を演奏してくれました。
超可愛くて、かっこよかった~
そしてママは歌も歌うし、ピアノも弾く、そしてオカリナ奏者です。
童謡ジャズを広める夢を持って進んでます。
http://ameblo.jp/ecoeco-55/entry-10535869928.html初めて童謡ジャズを聞かせてもらいました。
パパのドラムとピアノでジャズを演奏しているのですが、
オカリナは「夕焼け小やけ」
なじみのあるそのままの旋律です。
オカリナがあんなに素敵な音が出るとは思いませんでした。
あまりの素晴らしさに涙がでて止まりませんでした。
その後も素晴らしい演奏が続き…
みんなでお喋りに夢中になっていても、思わず引き込まれます。
最後はみんな釘付け。本当に素晴らしかった~
たいし君があたらしいパパにべったりでとっても微笑ましかったです。
ともみんお幸せに。

今日は新月
紅茶専門店マユール宮崎台店 店長佳奈絵です。
何だか良くわからないお天気ですね。
お洗濯ものたくさんした方しっかり乾いたのかな?…
我が家のお孫君にもうすぐ弟ができます。
予定日まであと一週間です。
さすがにママもきつそうです。
でもってお孫君はますます甘ったれになってます…
先週末、出産予定の助産院に検診に行くと
「今なら誰も予定ないから産んじゃっていいよ~」
と言われたそうです。
「分かりました。ちゃっちゃと産んじゃいます」と
スクワットを始めたママ…(そんなんで産めるのか…)
ところが、その日からバタバタと予定外の出産が相次ぎ、満室になってしまったそうです。
月曜日、同じ保育園にお子さんを預けている助産師さんに
「今は絶対に来ちゃ駄目だからね~」と言われたそうな…
気圧の変化や新月、満月には出産が続くそうです。
でもって今日は新月。どうやらお産にはならなそうですが
新月にはお願い事が叶うと言われているそうですね~
今日の10時から始まってます。48時間の間にお願い事リストを作りましょう!
手書きで2個以上10個まで大丈夫だそうです。
自分が中心のお願い事にして、書いた紙はその辺にしまっておいて、何を書いたか忘れちゃっても良いとか。
一つ一つのお願い事をしっかりイメージしてから書くと、自分のエネルギーが入るそうです。
そうそう今日の21時半から50分くらいの間は物事が上手く行かない時間なのでその時間は避けましょうね。
ではよい新月をお過ごし下さい

今週土曜日はお休みさせていただきます。
こんばんわ。紅茶専門店マユール宮崎台店 店長佳奈絵です。
今朝はすごく良く寝た~と思って目が覚め、時計を見たら4時半。
まだ寝れる!と嬉しくなったものの全く眠れません。
もったいないと5時半まで粘りましたが… 諦めて起きることに。
まだ雨が降ってなかったので、散歩でも行こうかと思っていると
2階からうちのお婆ちゃんワンコの足音がします。
彼女も最近朝が早いです。
そしてご飯をねだり食べ終わるとまた寝ます。どうも夕方までずっと寝続けるようです。
今日は家人に迷惑をかけるといけないので、一緒にお散歩に連れて行くことにしました。
と言っても18歳のお婆ちゃんですから当然抱っこです。
途中草むらに下ろしてあげたらよろよろ歩き始めました。
で、ちょっと目を離した隙に草むらを3mほど転げ落ちました。
ギャンと一声!ビックリして覗くととりあえず自力で立ち上がってたのでホッとしました。
そのまま家に帰りお風呂へ直行!お陰様で綺麗なワンコになりました。
このところ忙しく楽しくお仕事させていただいてます。
せっかく来てくださったお客様にご迷惑はかけたくないのですが、今度の土曜日(15日)はお休みさせていただきます。
お友達の結婚式です。せっかくなので暫くぶりに訪問着を出してみました。
小紋や大島はたまに袖を通すことはあるのですが、訪問着を着るのは久しぶりです。
伊達衿や帯揚げの色をどうしようか…小物あわせも結構悩みます。
暑過ぎずちょうど良いお天気期待してます。

あらためて…
紅茶専門店ティーハウスマユール宮崎台店です。
最近紅茶を飲む機会が増えました。
紅茶専門店なので紅茶を飲むのは当たり前ですがいつも飲んでいる紅茶はほとんど残り物。
ランチセットの紅茶の残り、アイスティーの残り、などなど
その辺にあるもの飲んでます。一応飲み放題です(笑)
先日ダージリンファーストフラッシュが入ってきたので、蒸らし時間など入れ方の研究?のためかなり飲みました。
マユールの紅茶はフレーバーティーが多いです。
ベースの茶葉はストレートに向くように作られた紅茶用と、ミルクティーに向くように作られた紅茶用
ほとんど蒸らし時間など違いはなく、とても入れやすくて美味しい紅茶ばかりです。
でもシーズンティーは違います。
その茶葉の一番の美味しさを引き出さなくてはいけません。
注文されるお客様も楽しみにしてくださってます。
今回のプッタボンもかなりの試飲をしました。
ファーストフラッシュは紅茶の新茶です。
普通の沸騰したお湯で入れると、味は良く出ますが苦味が強く後味が悪いです。
口の中に苦味しか残りません
かといって蒸らし時間を短くしてはせっかくの美味しさが出ません。
そのため少し低めのお湯を使います。
充分沸騰させた熱湯を一度空のポットにつぎ、そのお湯を茶葉が入ったポットに注ぎます。
今回のプッタボンは300ccの熱湯で2回、これを繰り返してから茶葉のポットに注ぎます。
これで70度くらいまで温度が下がリます。
蒸らし時間は6分。タイマーできっちり計ります。
さっとかき混ぜてから茶漉しで濾して、よく温めておいたポットに移します。
風味、香り、バランスの良い苦味。
口に含んだときにはトロリとしたまろやかさと香り、
飲み込んだ後には口の中に甘さが広がりずっと余韻が残ります。
もう一口飲みたい…そんな感じです。
これを味わってしまうともう残り物の紅茶では物足りないです。
で…自分の為に今日も入れてしまいました。
紅茶美味しい!最近又止められなくなってしまったひそかな楽しみです。
是非試してみてください。

クワガタのお目覚め
こんばんわ。マユール宮崎台店 店長佳奈絵です。
ゴールデンウイークいいお天気でしたね。
今朝は庭の牡丹が綺麗に咲いてました。
去年まで芍薬と牡丹の区別がつかず、17年もの間ずっと芍薬だと思っていました。
で、今年は”さつき”と”つつじ ”の違いを聞かれて、自信をもって答えたら…間違っていました。
野菜なら何でも知っているのですが…花より団子です
さすがに暖かくなってきたので冬眠中のクワガタが気になり見てみると、もうすでに起きてました。
去年の夏に捕まえたクワガタです。
ちょっと大きくなったような…気がするだけか…な

冬にさなぎになりそのまま冬眠していた、虹色クワガタも起こしました。
初の地上です。まだボーとしているのか足に力が入ってません

本当なら別の入れ物に分けて入れなくてはいけないのでしょうが…まっいっか

ちょうどママの実家からお孫君が帰ってきました。
去年幼虫を飼い始めて約10ヶ月、やっとクワガタになった幼虫君に大喜びでした。
そうそう今日は6年くらい飼っていた金ちゃんが死んでしまいました。
背中に500円玉くらいの腫瘍が出来ていて可哀想だったのですが、とうとうです。
この子もお孫君と埋めてあげました。
意外と丸々していたので”美味しそうだね!”と言ったら
”食べれば!”と言い返されました。
4歳の男の子。金魚に対して悲しいと言う感情は湧かなかったようです。

寂しいですね…
ティーハウスマユール宮崎台店 店長佳奈絵です。
今日も一日良いお天気でした。風もなく穏やかな一日で、半そでの方も多く見られるようになりました。
残念な事に私の場合は日差しが強くなるほど”完全防備”になりますが…(シミがね…
)
長男夫婦がお嫁さんの実家に里帰り中です。
娘達が帰って来てたので予定を変更してくれて昨日からのお出掛けです。
なので家には主人とワンコの3人?だけ
寂しいですね…
もうすぐ赤ちゃんも生まれるのでそうしたら一ヶ月もお里帰りです。
息子はいますがね…
今回の帰省は出産後の里帰り中でも常に連絡が取れるよう、ネット環境を整える為だそうです。
ビデオもオンライン画像で受け取れる様にするみたいです。
予定日まであと3週間楽しみです。

キリエワークショップに参加しませんか!
ティーハウスマユール宮崎台店 店長佳奈絵です。
ゴールデンウィークに入ったとたん毎日いいお天気で暑いくらいの陽気が続いてます。
この度宮崎台店で、初のワークショップを開催したいと思っております。
せきあき子さんとおっしゃる麻生区を中心に創作活動をしている方が、たまたま入った当店の空間をとても気に入っていただき、お声を掛けていただきました。
イベント等は始めてのことなのでそれなりに気になるところはありますが、見せていただいた作品も素敵できっと興味を持ってくださる方がいらっしゃるのではと思っています。
お申し込みは店舗まで!
キリエカフェ@マユールのお知らせ
5月20日(木)
14:30~16:30
参加費3000円(キリエのワークショップ+お茶とケーキ)
定員10人
予約は、店頭かお電話にて 044ー854ー2430
講師 せきあき子(イラストレーター、KiRiEクラブ主宰、麻生区在)
道具類はこちらで用意しますので、手ぶらでどうぞ。
※はさみでなく、カッターを使います。
初心者でも案外大丈夫。
作るのは、小さなオーナメント
Ms.teaあるいはMs.sugarという、紅茶とお砂糖の精です。
切り落としたパーツを張り合わせて、もう一枚作品が作れます。
ちょっと集中して作った後に、お茶とケーキでリラックスしましょう!
日頃の疲れや、余計な心配を切り落として、
小さな作品と、何か温かい気持ちを持ち帰っていただければと思います。
☆
こちらは参考までに。
せきあき子ブログ
http://blog.livedoor.jp/blooming23/

花壇の手入れ
こんにちわ。今日もとってもいい天気でしたねー。
自宅から15分ほど離れた神社に行くと、近くの森からウグイスの鳴き声が聞こえて来ます。
去年まではすぐ近くの林に毎年ウグイスが訪れ、毎朝聞こえてくる鳴き声に”春だな~”と嬉しくなってました。
ところが老人ホームの建設が始まり、残念な事に林が無くなってしまいました。
自宅の近くはまだまだ自然が多く、散歩をしていても気持ちが良いのですが、少しずつ大好きな風景が無くなっていくのはちょっと寂しいです。
今日は月に一度、花屋さんがお花の手入れに来る日でした。
お天気に恵まれ一気に延び始め、うっそうとしていたので、こざっぱりして下さい。と頼んだのですが…
ほとんど変わってないような…。
お花屋さんいわく”今が盛りで綺麗に咲いているのでこのままに”…とのことです。
盛りの花は一週間もすれば終わってしまいます。
次々楽しめるお花を植えてもらいたいとお願いするのですが中々伝わりません。
一気に枯れた花を仕方なくつまむのですが、次にお花屋さんが来る頃また咲き始める。
すると盛りと言われそのままに…
綺麗にしておきたいのですが、何だか損しているような気がするのは…”気のせい”ですかね。
今回はどうでしょうか…
やっぱり自分で管理しようかな…

お孫君!
こんにちわ。マユール店長かなえです。
今日もとってもいいお天気です。
今朝はお出掛けの親子さん方がたくさん駅に向かって歩いてます。
何処へお出掛けでしょう?とっても楽しそう!
ちょっと羨ましさも感じつつ、この所の雨続きで汚れの気になった窓拭きをしました。
視界すっきり!お向かいの竹林が目に優しく、気持ちいい空間になりました。
今朝、とってもご機嫌で元気良く起きてきたお孫君。
朝食が終わって後片付けをしていたら、
「ねぇみーちゃん今日は早く帰って来てー」と
「あのちゃー(さー)もうじゅっと(ずっと)一緒にお風呂入ってないから早く帰って来てねー」
なんて言ってくれるんです。もうたまりません。
でも彼は今日からママの実家へ里帰り…
その気持ちだけあり難くいただいておきます(涙)
お孫君4歳8ヶ月もうすぐお兄ちゃんになります。なれるか?な…

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリアーカイブ
- いろいろ
- ご挨拶
- アンケートプレゼント
- ペット
- マユール宮崎台店の日記
- メニューのご紹介
- レシピ
- 家族
- 計画停電中の営業について
- 健康
- 紅茶のあれこれ
- 紅茶のお話
- 紅茶教室
- 紅茶教室のご案内
- 紅茶商品のご案内
- 紅茶専門店マユールお知らせ!
- 今月のお休みは
最新の記事
月次アーカイブ
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月

